FX口座を開設する際には、必ず審査があります。「審査」と聞くと、不安に思う人も多いでしょう。しかし、審査について正しく理解すれば、口座を作ること自体は難しくありません。 今回は、FX口座開設における審査についての基本情報や審査に落ちる原因、審査に落ちないためのポイントなどを解説します。
FXの口座開設の審査とは何か?

FXの口座開設を申し込むと、FX会社や証券会社はそれぞれ独自に口座開設のための審査を実施します。ここでの審査とは、クレジットカードやカードローンの審査のように「信用情報機関」に問い合わせるということではありません。
FX口座開設の審査対象は、申し込みフォームに入力した内容に相違や虚偽がないかなどの「チェックをすること」がメインとなります。審査項目は、年齢や職業、資産、投資用資金がどのくらいあるのかなどです。
特に入念にチェックされるのは、申請された住所や氏名、年齢と本人確認書類との相違の有無についてです。
FX口座開設の審査は基本的に自己申告
FX口座開設の審査は基本的に自己申告制です。年収や資産を証明するための確認書類などの提出を求められることはありません。
しかし、自己申告だからといって、年収のすべてを「投資に回す」などの記載があった場合、そのまま審査を通すFX会社はないでしょう。つまり自己申告だからこそ、収入と投資のバランスが取れているかが重要な審査のポイントとなるのです。
FX口座開設の審査においては「高収入だから良い」「低収入だから悪い」ということはありません。FXの口座開設では、年収の大小で審査をしているのではなく、年収と投資に回す資金のバランスが取れているかを審査しています。
たとえ年収が低くても、投資額が少なくバランスさえ取れていれば、多くの場合はFX口座を開設できるでしょう。FXの口座開設審査では、申込者が生活資金以外の「余裕金の範囲」で投資しようとしているかを見ているのです。
FXの口座開設の審査基準は公表している?
多くのFX会社では、口座開設の審査基準は非公表です。なぜなら審査基準を公にしてしまうと、審査を通すための虚偽の内容で申請する人が増える可能性があるからです。
もし審査に落ちてしまったとしても、原因を知ることはできません。もちろんFX会社に直接問い合わせても教えてくれることはないでしょう。
しかし多くのトレーダーの証言を参考にすると、資産と投資にかける資金の割合がアンバランスな場合、口座審査に落ちやすいといわれています。まずは資金と投資にかける資金について、申し込み内容が適性かを確認するようにしましょう。
最短で当日に審査が終わるFX会社
FX会社によっては最短で当日に審査が終わって取引をスタートできます。
口座開設にかかる時間は個人情報の記入と書類のアップロードで10分程度なので、審査に通るか不安なら複数申し込んでおくのもいいでしょう。
FXの口座開設で審査に落ちないためのポイントとは?
FXの口座開設で審査に落ちないためのポイントを押さえておきましょう。
・虚偽の記載を絶対にしない
審査に落ちない最大のポイントは「虚偽の記載を絶対にしない」ことです。前述のとおり、原則自己申告なので、虚偽の記載をしてもFX会社にはバレない可能性もあります。
しかし、虚偽の記載が発覚した場合は、強制的に口座を凍結される可能性もあり、わざわざリスクを侵す必要はありません。学生やフリーター、主婦、無職の人でも年金や資産、安定した収入さえあれば審査に通る場合がほとんどです。
必ず正しい内容を記載するようにしましょう。
・保有資産が少なすぎる
審査に落ちやすいもう1つのポイントとして「保有資産が少なすぎること」が挙げられます。例えばFX会社によっては「金融資産を○○万円以上持っていること」と具体的に明記している場合もあるようです。
債務の有無に関しては、返済が滞りなくできていれば問題ないでしょう。住宅や車のローン、奨学金やクレジットカードの債務があっても、保有資産や安定した収入があれば大丈夫です。
実際のところ、FX会社に保有資産を調査する方法はありません。保有資産を細かく調べるのではなく、事実と大きく異る虚偽の申告がないかをチェックしているのです。保有資産を記載する際も「10万円~100万円」など、金額に大きく幅を持たせてある場合がほとんどです。
・過去にFX会社で口座を作っていないか
事前に気付くことが困難ですが、「過去にそのFX会社で口座開設していた」という場合があります。過去に口座を作っている場合、同じFX会社で複数の口座を開設することはできません。
例えば、FX会社のキャンペーン目当てに口座開設した場合などは、口座開設の事実を忘れがちになります。該当する人はさほどいないかもしれませんが、心当たりがある人は一度確かめてみることをおすすめします。
FXの口座開設で審査に落ちた際の解決策は?
FXの口座開設審査に落ちたとしても解決法はまだあります。ここでは、審査に落ちた際の解決法について紹介します。
・別のFX会社で申し込む
もしFX口座の審査に落ちてしまったとしても、別の会社で再度審査を申し込んでみることをおすすめします。何らかの理由で審査に落ちてしまった会社は、連続で申し込みをしても再び審査に通る確率が低いでしょう。
よって審査に落ちた会社以外で再度、FX口座開設の申し込みを行ってみましょう。複数のFX会社で口座開設することで、資産運用やトレードのリスクを回避することにもつながります。
・申請の内容に不備があれば再度申請してみる
もし申請の内容に不備があることに気づいたなら、再度申請してみましょう。FX会社によっては、申請フォームの簡単な書き間違いなどであれば、確認の連絡をしてくれる場合もあるようです。
大幅な誤りや不備に自分で気づいた際は、そのことが原因で審査が通らなかった可能性もあるので再申請してみましょう。しかし、年収や保有資産などの理由で不合格になっていたとしたら、内容の変更自体に不信感を持たれ、再度審査に落とされる可能性もあるので注意が必要です。
最初から複数社でFX口座を開設するのもあり?
最初から複数のFX会社で口座開設の申し込みをすること自体に問題はありません。よって1社ずつ確認するのではなく、最初の段階で複数の申し込みをすることも選択肢の一つです。
口座を1つしか持っていない場合、相場の急変やシステムエラーなどに対応できず、大切な資産を失いかねません。またFX口座を複数持つことで、複数の市場に関する情報を得られたり、各FX会社独自のチャートやツールを利用できたりするなど、多くのメリットがあります。
審査の合否にかかわらず、最初から3~4社の口座を開設することもおすすめします。
初めてFX口座を作るなら、初心者向きのこの3社で申し込むといいでしょう。
FX会社 | スプレッド (取引コスト) |
取引単位 | 通貨ペア | |
---|---|---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | |||
取引コスト最安![]() |
0.09銭 | 0.28銭 | 1通貨 | 34種類 |
取引1回で4,000円 キャッシュバック ![]() |
0.1銭 | 0.3銭 | 1万通貨 | 20通貨 |
最大手FX会社![]() |
0.1銭 | 0.3銭 | 1万通貨 | 20種類 |
FXの口座開設で審査すると勤務先にバレる?
FXの口座開設審査を受けることで、勤務先にバレるのではないかと思う人もいるかもしれません。しかし実際には、FXの口座開設を勤務先に知られる可能性はほぼないと言えるでしょう。
その理由は、FX会社が勤務先に対して在籍の確認をすることはまず考えられないからです。ローンの審査であれば、勤務先へ在籍確認の電話がかかってくる場合は確かにあります。
しかし、FXの口座開設では、基本的に在籍確認の電話や勤務先に書類を郵送することはありません。なぜ申し込み時に勤務先の記入や入力が必要かというと、投資家の最低限の情報を知っておきたいという程度です。もちろん勤務先の大小で審査結果に影響もありません。
提出を求められるマイナンバーも、あくまでFX会社が税務署に報告をするためのものであり、勤務先への連絡に利用することはないでしょう。
FXの口座開設になぜ審査が必要なのか?
FXの口座開設の審査は、以下の目的で行われます。
● 第三者によるなりすましを防ぐため
● 収入に見合わないお金を投資することを防ぐため
● 口座の犯罪利用を防ぐため
つまり、審査が実施される最大の目的は、詐欺行為や犯罪などに利用されることを防止するためです。そのほかにも、申込者が収入に見合わない金額を投資しないようにするための確認的な審査が実施されているとも言えるでしょう。
ちなみに、クレジットカードやカードローンの審査が通らないからといって、FXの口座開設審査を諦める必要はありません。それらの審査のように、信用情報機関に問い合わせる権限はFX会社にないためです。
FXの口座開設審査にかかる日数は?
ほとんどのFX会社では、最短翌日に口座開設が可能です。よってFX会社ごとの開設までの日数の違いを意識する必要はありません。
何らかの理由で口座開設を急いでいる場合は、各FX会社の公式ホームページを確認し、最短翌日と明言しているFX会社を探すようにしてみてください。
ここで注意するべきことがあります。「土日は審査および送付ができない」ということです。最短翌日だからといって、金曜日に申し込んでも、土曜日に口座開設はできない場合が多いでしょう。土日は相場自体が動いておらず、そもそもFX取引はできないので注意しましょう。
審査に落ちても諦めず申し込みをしよう
ここまでFX口座開設の審査についての基本情報や審査に落ちやすくなる原因、審査に落ちないためのポイントなどを解説しました。
もし審査に落ちてしまったとしても、それ自体は問題ではありません。それよりも1社で申し込みを諦めてしまうほうが問題です。今回解説したポイントを踏まえて再申請したり、他のFX会社で申請したりすることで、審査に通る可能性は十分あります。
特にFX口座の開設自体が初めてという人は焦らず、再申請にチャレンジしてみてください。
実際にFXを始める
■FX口座数国内第1位
>>DMM FXの口座開設はこちら
■業界最狭水準のスプレッドが魅力
>>LIGHT FXの口座開設はこちら
■FX取引高8年連続国内第1位(※)
>>GMOクリック証券の口座開設はこちら
■信頼性の高いインフラ体制が魅力
>>ワイジェイFX(YJFX!)の口座開設はこちら
■業界最高水準のスワップがうれしい
>>みんなのFXの口座開設はこちら
■1通貨から取引可能
>>SBI FXの口座開設はこちら
■高い約定率で快適な取引を実現
>>FXプライムの口座開設はこちら
■自動売買「トラッキングトレード」が人気
>>FXブロードネットの口座開設はこちら
■高機能なツールで取引をサポート!
>>ヒロセ通商の口座開設はこちら
■自動売買取引で始めやすい
>>インヴァスト証券の口座開設はこちら
■お申込み当日から取引可能
>>LINE FXの口座開設はこちら
※ファイナンス・マグネイト社調べ(2012年1月~2019年12月)
FX口座開設Q&A
FXの口座開設の審査基準は?
FX会社は審査基準を公表していませんが、主に審査されるのは「申込み時に記入した内容と本人確認書類の内容が一致しているか」、「年収に対して投資金額が大きすぎないか」といったことです。
申込みから審査完了までの時間が短いFX会社は?
DMM FXであれば申込みから最短1時間で口座開設まで完了します。また、外為どっとコムやYJFX!でも最短で申込み当日に審査が終了して口座開設できます。
FX口座の審査に落ちたらどうすればいい?
FX会社の審査はクレジットカードやローンのように信用情報機関に問い合わせているわけではないので、諦めずに別のFX会社で申込みましょう。原因として考えられるのは、FX会社に送った本人確認書類に不備があることや、資産が少なすぎることなので、自分の送った内容を見直して別のFX会社で申し込むといいでしょう。
FXの審査で職場にバレることはありますか?
FXの審査ではカードローンなどとは違い、職場に在籍確認などをすることはほとんどありません。なので、バレる可能性はほとんどないと言えるでしょう。
FX口座の審査に通るか不安です。どうすればいいですか?
審査で通るか不安であれば、最初から複数のFX口座で申込みをしてみるといいでしょう。口座開設の手続きは10分もかからないので、3社程度で同時に申込みをしてみるのがおすすめです。